カミングアウトしたくない方向け必見!?
結婚しないの?と聞かれた時の対処法(仕事編)
働いている職場で「結婚しないの?」と聞かれることがあります。
この質問は聞いた人にとっては何気ない会話かもしれませんが、LGBTQ+の方にとっては非常に繊細であり、返答に困ることがあります。
今回は、LGBTQ+の当事者としても、声をかけた人としても、お互いに納得できる、いらいらせず、ショックを与えないような会話の進め方をご紹介します。
職場や仕事関係で「結婚しないの?」と聞かれた時の対処法
上司の場合
結論から言いますと、上司との会話では前向きな返答が好まれます。
上司は部下の成長を促進する役割を担い、期待通りの仕事をしてほしいと思っています。
そのため、どんなに親しい関係であっても、上司との会話では前向きな態度を心がけることが重要です。前向きな返答をすることで、上司は安心して業務を任せることができるでしょう。
例えば、「結婚しないの?」という質問に対しては、「やりたいことがたくさんあります」と答えることがお勧めです。
他にも、「活動しています」とか、「夢中になって取り組んでいることがあります」という回答も適切だと考えます。逆に、「結婚はしないつもりです」とか「結婚は面倒くさいから」といった否定的な表現は避けた方が良いです。
このような否定的な発言は、上司にネガティブな印象を与えてしまい、上司が部下の業務遂行能力に不安を抱く原因になりかねません。
その結果、さらに多くの業務が与えられ、負担が増す可能性もあります。
「結婚しないの?」という会話は軽いものであり、リラックスした雰囲気での会話を楽しみたいものですが、特に上司に対しては発言には気を使うことが大切です。
取引先の場合
取引先から「結婚しないのですか?」と聞かれた場合、上司と同様に前向きな返答を心がける必要があります。
否定的な返答や愚痴っぽい言葉を使うと、相手に不快感を与え、取引の継続に影響する可能性があります。
同僚の場合
同僚から「結婚しないの?」と聞かれた場合、「結婚しないよ」と短く伝えるのは問題ありません。
同僚とは自由に話すことができますが、結婚しない理由について長々と語り過ぎると、職場で噂話の種になり、だらしない人という評価を受けることがあります。
愚痴や噂話は時には気持ちの解放になりますが、過度な愚痴や噂話は自己評価を下げる可能性があります。自分が職場でどう思われているか気にしている場合は、愚痴や噂話は適度に留めておくことが、仕事のやりやすさにつながります。
部下の場合
部下から「結婚しないのですか?」と聞かれた場合、「結婚しないよ」と簡潔に伝えるのは問題ありません。
ただし、同僚に対する返答と同様に、否定的な態度で返すと部下からの尊敬を失う可能性があります。
自分が職場でどう評価されているかを気にしている場合は、上司の場合と同様に、過度な愚痴を避けるべきです。
「やりたいこと」を聞かれた場合の対処法
上司から「結婚しないの?」と聞かれた際に、「やりたいことがあります」というのは良い返答ですが、具体的にどんなことが前向きなやりたいことなのか、ネガティブなイメージを与えてしまわないための具体例について、以下でご紹介します。
胸を張って伝えられる「やりたいこと」の具体例としては下記の例が挙げられます。
- スポーツに取り組んでいる。
- 音楽活動をしている。
- ボランティア活動を通じて誰かの役に立っている。
- 芸術的な作品を制作している。
- 自己表現を通じていろいろな活動をしている。
- 文化的な活動に関わっている。
これらは、自分の趣味や関心を通じて積極的に活動していることを示す例です。
「やりたいことがあります」と言えない時の対処法
上司から「結婚しないの?」と聞かれて、やりたいことが言えない場合はどうしたらいいのでしょうか。
何も言えないと相手は不安になりますが、言葉に詰まって「結婚します」と嘘をつくと苦しい気持ちになりますので、逃げ場的な返事の例をご紹介します。
例1:婚活中
「婚活中です」と言うと結婚に前向きでやる気が伺えます。
婚活中は現在進行形で、取り組んでいることを表します。
だから、必ずしも結婚するわけではないということを伝えることができます。
もし再び「結婚しないの?」と聞かれたら、「婚活中ですが、なかなか良い出会いがありません」とか、「マッチングが難しいです」とか、「相手が乗り気でないことがあります」と言うと、このような不満も前向きな返事として受け取られ、好印象を与えることができます。
例2:自己啓発中
自分のことに力を入れる人はなかなかいないので、自己啓発はやる気を感じさせます。
自己啓発中であれば、「本を読んでいます」「筋トレをしています」「英会話を勉強しています」といった具体的な活動も伝えることができます。
例3:仕事に専念
仕事に打ち込む意思があるということを伝えることで、相手も好印象を抱いてくれるのは間違いありません。
「自分に自信がないから結婚できません」と言うと、ネガティブな印象がありますが、結婚しない理由をはっきりと伝えることで、一定の好印象を与えることができます。
自分を低く見せることで、嫌な印象を持つ人もいますが、会話のスキルとして紹介しました。
相手へ伝えてはいけないNG回答
ここまでやりたいことがないときの返事の例をご紹介しましたが、逆に相手に伝えてはいけない返事の例を以下に示します。
例1:会社の給料が安いから結婚できません
自分の結婚できない理由を会社のせいにするのは控えてください。
このような言い方は相手に対して愚痴に聞こえ、良い印象を与えません。
会社も努力して給料を支払っているので、相手が悲しい思いをする可能性があります。また、このように言うと仕事量が増える可能性もあるので注意が必要です。
例2:仕事で忙しいから婚活できません
同様に、仕事の忙しさを理由にして結婚できないと言うのは避けましょう。
多くの人が仕事で忙しいのは事実ですが、ただの愚痴に聞こえてしまいます。
例3:誰かいい人いないですか?
相手に対してこのような質問をすると、面倒な状況に陥る可能性があります。
「いい人を紹介してあげる」と言われてしまうことがあり、その後のやり取りがややこしくなることがあります。
自己主張をしっかりとして、「自分でいい人を探しています」というスタンスを明確にすることが重要です。
これらの返事は、相手に対して誤解や混乱を招く可能性がありますので、注意してください。
「結婚しないの?」から逃げるスキルを身につける
最後になりましたが、しつこく「結婚しないの?」と聞かれる場合の対処法をご紹介します。
相手は困らせようとして聞いているわけではないかもしれませんが、しつこい質問にはストレスを感じることがありますよね。ここでは、そのような状況からうまく逃れる方法をお伝えします。
おすすめの対処法としては、「電話がかかってきました」と言ってその場を離れることです。誰も悪くはありませんし、たとえそれが嘘でも、自分への精神的な負担を減らすことが大切です。電話をするふりをしながらその場を離れましょう。
他にも、「予定があるので、すみません」と伝えて離れたり、「トイレに行きたいので、また今度話しましょう」と言うのも効果的です。
トイレを我慢するのは相手に申し訳ないと思わせることができるため、この方法も有効です。
これらの方法を使って、しつこい質問からうまく逃れるスキルを身につけてください。
まとめ
「結婚しないの?」と聞いてくる人のほとんどは、ただ世間話をしたいだけです。
本当に心配してくれている場合もありますが、そのような人は結婚の話がデリケートだと理解しているため、あまり深く追及してきません。
世間話として「結婚しないの?」と聞いてくる人には、軽く「結婚しません」と答えても構いません。ただし、上司から言われた場合は話が違ってきます。
そこで、今日は職場のさまざまな立場の人から「結婚しないの?」と聞かれた場合の切り返し方をご紹介しました。
みなさんの職場が少しでも働きやすいものになれば幸いです。
リザライのコンシェルジュがYoutubeを始めました
- LGBTカップルを100組以上成立させた
伊原と山田の2人がお悩み相談や
対談・インタビューなどを発信する
リザライ公式YouTubeチャンネルです。
リザライチャンネル・最新動画
この記事と類似テーマの記事
- ゲイカップルも一緒に考えよう!アウティングとカミングアウトの違い
- クローゼットな自分でいるのも自分らしさなら、ゲイの恋人ができたことを報告せずにはいられない方もいると思います。 自分の生きやすさや、自分と言う立場を守る為にも、カミングアウトの是非 ...
- 興味本位で聞かない方が良い?ゲイに質問しないほうが良い5つのこと
- 以前に、ゲイ当事者があまり言われたくない事をテーマに取り上げました。 今回は似たようなテーマで、ゲイとして、こういった質問はよくされるけど、実際はちょっとな…と思っていることをまと ...
- 経験者談・ゲイが両親へカミングアウトするときの6つの注意点
- あなたは誰かに自分の何かを大々的にカミングアウトしたことがありますか? ゲイであれば聞いたことのない人はまずいないと思いますが、念のためにお伝えすると「カミングアウト」とは、これま ...
- ゲイカップルの子作り事情!ビアンと協力?それとも代理母出産?
- 映画のようなゲイカップルと子どもたちの家族構築、それは決して無理難題な夢物語ではありません。でもどうすればよいのでしょうか。 LGBTQ界隈でしばしば大きな議論の的になるゲイカップ ...
- 同性婚活スタート、親へのゲイカミングアウトはどうすべきか
- ゲイとして生きるにあたり、いつもカミングアウトというデリケートな問題が心を揺さぶります。 カミングアウトをする時期は異なりますが、いわゆる『婚活』を始めたタイミングでゲイである自分 ...